待望の発表早々にやらかす男
2025年の6月5日、ゲーヲタにとっての新たなる記念日が到来!
任天堂より『Nintendo Switch』の後継機『Nintedo Switch 2』が発売となりました。
今回はそんなピチピチのニューハードの「開封の儀」をお届けしちゃうぜ!
なに?3ヶ月遅いって?だまらっしゃい!
アタシにとっちゃ現物が届いた、今この時こそが発売日なんだ!
初代のコンセプトを順当に発展、継承させたゲーム機は発売日発表からなんとたった2ヶ月でのスピードリリースという用意周到ぶり。
ゲームは主に『ゼルダの伝説』、『スーパーマリオ』、『ファイアーエムブレム』関連を遊ぶ自分からすれば、4月のニンテンドーダイレクトの詳細発表の時点で「買わなきゃハド損」案件なのは火を見るより明らか。
そして始まった公式ストアによる第一回の抽選応募。
開始時点では「まだ慌てる時間じゃない」と仙道ばりの余裕をこいてたアタシ。
だが後にいざ応募しようとした時には既に締め切られていた、という土俵に立つことすら出来ないまま終わってしまう大ポカをやらかす始末。
この時は流石に己のマヌケっぷりにあきれちゃいましたよ…えぇ。
地獄の抽選からの当選!
慌てて第二回応募からは必死になって参戦するものの、三回連続で落選の憂き目を味わうことに…
どんだけハードル高いんだよ…こっちはゲームキューブ版『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』から任天堂直の通販を利用してるお得意様やで?こんな…仕打ちって…(TωT)

もう第五回抽選時には発表前からすでに諦めモードに突入していたものの、やっとこ「当・選!」のメールが届き、ホッと胸をなで下ろす。

もし今回もハズレてたらスイッチ2購入はいったん見送って、気になっていた美少女フィギュアの方を優先して3体ほど買っちゃうか…と思ったりしてたんで、ギリのタイミングだったぜ…
いや、マジで。
普段ゲーム機を購入する際は発売から1~2年経ってからなので、こんなに早い段階で手に入れるのは初めての事。そういう意味でもとてもワクワクしておりました。
やっと当選した浮かれ気分も手伝って、『マリオカート ワールド セット』だけでは飽き足らず、以下の商品も同時購入。
PVを見ただけで「神ゲーを超えた破壊神ゲーの予感!」な内容にロマンティックが止まらなかった『ドンキーコング バナンザ』、及び3年前からすでに左右のスティックがイカれまくって買い替え待ったなし状態だったプロコンを遂に『2仕様』へとモデルチェンジ。
その気になる総額は…
締めて「7万3千円」になりま~す♪(白眼)
昨今のとんでもねぇ物価高や、先月に支払った車検代などが嵩み、ただでさえ日常生活で大ダメージをくらっているアタシ…
その最中に追撃のスイッチ2購入となれば「もうやめて!アンドルフおじさんのサイフはゼロよ!」状態なのは推して知るべし…(ならなんで美少女フィギュアを複数体買おうとしてたんだ?ってツッコミは聴こえないフリでやり過ごす)
だが自分の残り少ない軍資金より大事なものが、ここにはあるんだよ!
そして遂に我が家に届いたスイッチ2の入った「7万3千円の宝箱」を、いざ開封!

もしかすると欲しくてもまだ手に入れられなくて、悔しい思いをしている人だっているかもしれない…でも…

そうだ、「共有」しちゃおうぜ!
さあ皆の衆、刮目せよ!
開封の儀と初代との比較!
ただ開封するだけなのも面白味がないので、初代とのサイズの比較もやってみたいと思います。
まず驚いたのが、梱包の段ボールが初代の外箱と比べてみても分かるように、予想以上に小さい!

開封時はこんな感じで入ってました。

これが「7万3千円の宝箱」の全貌だ!

初代からかなりコンパクトになった外箱。スゲ~。

斜めから見てもこのとおり。

パッケージの外観。赤が目立つレイアウトに。

プロコン2は区別が付きやすいように縦長に。

中身は二段構造。上段は本体とジョイコン2。本体の下にはケーブルやストラップも。

下段はドックとACアダプター、コントローラーのアタッチメント。

本体比較。やっぱり迫力のあるデカさ。

ジョイコンを付けたパターン。付け外しがめっちゃ楽になりました。横に長すぎィ!

性能大幅アップにもかかわらず、初代と変わらぬ薄さを実現。

ドック装填バージョンもイっちゃうぜ!

ストラップ付きのジョイコン比較。

アタッチメントを付けた場合。2はめっちゃ黒い!自分はプロコン派なんで、まず使いません。

何年も動作不良で苦しめられたプロコンとも、これでおさらばだ!お前はじゃじゃ馬だったよ!

ゲームカードも真っ赤なデザインになりました。

ありがとうスイッチ、よろしくスイッチ2
と、いう事で「7万3千円の宝箱」(しつこい)の開封と、初代とのサイズ比較をお届けしました。
普通に考えたら5万円のゲーム機ってのは高いんだけど、スイッチ2の性能で税込みで5万円をギリ切るって考えたら実はかなり安いんですよね…(ホントは6万円以上で売りたかったはず)
その代わりに、マリオカートワールドのパッケージ版の値段が8DXから1.5倍に跳ね上がったのには、最初は目を疑ったけどw
今後は任天堂のソフトすら一万円近辺は避けられない事態になるのか?
ま、安くてもクソゲーだったら意味がないんで、これからは我々の更なる審美眼が試される時代(とき)がやって来たってワケですな!
ちなみにアタシは現時点でも2エディションを含めて、遊びたいタイトルが7つもあり嬉しい悲鳴。
いかん、ブログを始めたのも相まって時間が足りない!
今後はメインハードはスイッチ2になるという事で、おつかれ初代スイッチ!(初代プロコンもな)
そしてスイッチ2が届いた日が実は9月12日だったんですが、という事はつまり…?
ってな所で今日はこの辺で!